【いつ届く?】FP技能士3級の合格証と試験内容(学科・実技)の難易度について
2018年5月27日(日)に受験した3級ファイナンシャル・プランニング技能検定(資産設計提案業務)、いわゆるFP3技能士3級の合格証が届きました。 5月実施試験の結果発表日は6月29日(金)、合格証が届いたのは7月2日(…
2018年5月27日(日)に受験した3級ファイナンシャル・プランニング技能検定(資産設計提案業務)、いわゆるFP3技能士3級の合格証が届きました。 5月実施試験の結果発表日は6月29日(金)、合格証が届いたのは7月2日(…
FP技能士3級の申込方法 FP技能検定試験について(公式サイトへのリンク) 申込手順(日本FP協会) 日本FP協会ホームページから受験者情報を入力する 支払い方法の選択(クレジットカードかコンビニ支払い) FP技能検定の…
これまでの記事を通して、FP技能士3級試験においては過去問を解いて自分の実力を知っておくことが重要であるとお伝えしてきました。 では、過去問を解いて実力を測った後はどのように勉強を進めていけばいいのかというところについて…
参考書から読むか、過去問から手を付けるか 資格試験においては、参考書から目を通していくか、過去問から手を付けるかという問題が常につきまといます。 確かに、馴染みのない人にとって「参考書を読む前から過去問に手を付ける」とい…
2ヶ月ほど前に受験し、このブログでもレポート記事を書いた「ITパスポート」。 この「ITパスポート」と「FP(ファイナンシャル・プランニング)技能士」は両方とも国家資格であり、比較的取得しやすい資格として有名です。 どち…
「AI(人工知能)」というワードが会話に出てくると、大抵同じような議論になることが多いと思いませんか? こんな感じです。正直、もう聞き飽きましたよね。 そもそも「AI vs.人間」というような構図になったのはいつからなの…
一流の料理を食べるとき、その作り方を知っている必要はない。食べ方さえわかれば良い。 財務諸表も同じ。 作り方を学ぶのは中々に骨が折れますが、読み方はポイントさえ押さえればそこまで難しくありません。 &nbs…
↓この記事を読む前に、是非読んで欲しいエントリー↓ Progate:プロゲートとは Progate(プロゲート)とは、オンラインプログラミング学習サービスのこと。 直感的なイラスト中心の「スライド学習」を採…
多種多様な分野で「AI」の功罪が議論されている昨今、プログラミング学習は、その重要度を増しています。 最近では、小学生の内から習い事でプログラミング教室に通うことも珍しくなく、教育業界においては、2020年教育改革によっ…
ITパスポート試験3部作も今日で最終回。 今回は、ITパスポート試験を実際に受けて気づいたことや、注意点などをまとめてみました。 受験前の確認用としてご一読下さい。 ITパスポート試験の申込み方法 ITパスポート試験につ…